昨年はアマゾンのアカウントのっとりの話をよく耳にしました。が、これは初めてでした。
ふと届いたAmazonからのメールで「アカウントがロックされてる⁈」ってびっくりしました。
しかし宛名に書かれているアドレスが普段使用してるアカウントのアドレスと違うため、疑うことができました。
Amazonからのメールでもしっかりと内容を確認してリンクはクリックしてくださいね。
こんなメールじゃわからないよね💦
ふと届いたAmazonからのメール。
毎日たくさんくるメールに紛れていたら分からないですよね💦
ただ、斜め読みでメールのチェックをしていたら「Amazon・・・アカウント・・・一時的ロック・・・」と見たところでええええっ!
っとなるわけで、ひとまず開くと
こんな感じでした。
なんとなくいつもAmazonから届くメールにしては淡白な印象で違和感を感じまじまじ見ていると、【宛先】のメールアドレスが違う?
っと気がつきますます疑いが深くなり宛先上のAmazon.co.jpのところをタップ(←これで送信者のメールアドレスが見られます)
すると・・・
Amazonとは関係のないアドレスでした皆さんもお気をつけくださいね〜
「追伸」アカウント乗っ取りの手順
皆さんのパスワードはどのように管理していますか?
全て別々。
という方は最高ですが、忘れやすいので全部一緒という方も多いはず。
iphoneやAndroidで新規にアプリをインストールした際にアカウントを作らないといけないものも最近では多いので、慣れた手つきでいつも通りメアドとパスワードを入力してしまいますが、ここに落とし穴です。
この時何気なく入力したメアドとパスワードは安全ですか?
Amazonやヤフー、メルカリなどクレジットカードと紐づいているアカウントがあれば危険大です。
こうして収集されたアドレスとパスワードで、知らずにログインされてギフトカードなどを買われてしまいます。
すぐにカード会社とAmazonヘ連絡すれば返金してもらえますが、くれぐれもお気をつけください。
なお、2段回認証は必須ですのでログインが面倒でも設定はお忘れなく。
また、心配な方はカードの紐付けを解除して、都度入力すると安全ですよ。
おっと、忘れてはいけない、大切に貯めたポイントも使われてしまうのでご注意くださいね。