どんな美容室でも客単価1万円を超えられる〜客単価を上げるためにやるべき3つの事
こんにちは小林(@kobayoshika)です。 突然ですが、あなたの美容室の客単価はいくらですか? 15,000円を超えていますか? もし、あなたの美容室が客単価15,000円を超えているようでしたらこの記事では無く、他に自己集客やリピートについて書いてある記事もあるので、そちらをご覧ください。 この記事はこんな方におすすめ 美容室の客単価を上げたいがどのようにしたら良いかわからない方 美容室の客単価をなかなか1万円以上に上げられない方 美容室の客単価は1万円を超えたが更にステップアップしたい方 あなた ...
【2020年度版】coreserverでバリュードメインのWordPressをXserverへ移行する
これまでバリュードメインでドメインを取得し、コアサーバーで運用していたWordpressが頻繁に500エラーを出すようになり、画像の圧縮なども限界を感じて、もっと早いサーバーへ引っ越しする必要が出てきました。 そこで、ドメインの移管は色々大変そうなので、今回はバリュードメイン+コアサーバーからバリュードメイン+Xserverへ変更する手順をメモしていきます。 サーバーの引っ越しと合わせて、近年よりずっとやりたかったSSL化(https://~~.)もやっていこうと思います。 こんな方におすすめ ドメインは ...
LINEビジネスを活用する!
美容室を経営していて、お客様とのコミュニケーションは必須です。 いかにレスポンスよく対応し、いつでも気兼ねなく相談できる関係性が保ちやすいツールとしてLINEの活用があります。 LINE@からLINE for Businessへ これまでLINE@ではできなかった事が、LINEBusinessになり無料枠でも利用できるようになりました リッチメニューを使わなきゃ! リッチメニューとはローソンや郵便局、ヤマト運輸などのLINEで下にニョキッと出てくるメニューです LINE for Busine ...
ステップメールのテストページ
いろいろなサービスでステップメールを使う機会も多いかと思います。 WordPressでステップメールを利用する場合は、他社ステップメールを契約しても良いのですが、機能として取り込むことで手間を減らすことが出来るうえにランニングコストもカットできます。 こんな方におすすめ ステップメールを利用したいと思っている WordPressでホームページ、またはblogを運営している WordPressに組み込まれたステップメールをテストしてみる 今回は、Wordpressに組み込んだステップメールをテスト出来るよう ...
ホームページの制作費は無駄になったかもしれない
このまま、何もせずに管理費だけ支払っていきますか? きれいなホームページの完成費として40〜60万円かかるというのはよくある話しです。 あなたのホームページはどのくらいかかりましたか? 上記より安く作れたのでしたら被害もすくなくすんで良かったです。 ただ、プロの制作会社が打ち合わせから撮影、コメントの監修などをおこなっているのでそれ以上費用がかかることも珍しくはありません。 でも、ホームページは作っただけでは集客できなので、制作費を回収できないことが多いんです。 制作費は回収できないのに毎月管理費は支払っ ...
美容室の経営者がブログを書く7つの理由
そのままでは無力なホームページをブログでパワーアップさせる! ブログはサロンの価値を伝えるにはとても優秀なツールです。 値上げの際も、しっかりとした理由を説明したり、不可価値を伝えブランディングしたりととても重要なツールとなります。 また、ホームページは皆さんとりあえず作りますが、じつは【ホームページ】だけでは集客できません。 それは、ホームページだけ作った状態では見てもらうことが出来ないからです。 アドレス入れればみれるよ?名前で検索すれば見られるよ?? と言われてしまいますが、そもそも初めてのお客様は ...
美容室経営者が経営の仕事をする時間を確保する6つのプロセス
毎日の仕事内容を見直し経営者としての仕事を選択しましょう やらないことを決めるのが一番大事です 1日は24時間と短いのに、仕事は山積みですよね。 開店や閉店、店内の状況などサロンの管理 営業時間内は忙しくサロンワーク スタッフがいればフォローする事もあるでしょう 毎日ご来店たくさんのお客様の管理 集客についての悩み 売上と収益についての悩み 広告や経費の悩み など、いろいろ抱えて毎日仕事しているのに、 +日常生活 も送らなくてはいけません。 家に帰ったら、家の事も手伝い時間がなくなるので、店で遅くまで仕事 ...
美容室のホームページを作っても活用できない○○な理由
開業すると手っ取り早く必要になる、ホームページ・リーフレット・サロンカードですが、あなたのお店は活用できていますか? また、集客を望んで作ったホームページは活かせていますか?? という質問をすると、多くの経営者が苦い顔をして首を横に振ります。 まれに効果を感じていても、ホットペッパーや広告などの併用で効果を感じているケースが少なくありません。 ホームページが活かせない理由 ホームページ制作会社に丸投げ ホームページを作ってから見ていない パソコンが苦手 ブログが良いと聞くが、よ ...
au→SoftBankへ乗り換えます
iPhoneが3GSの時に2年間SoftBankを持っていましたが、僕は20年ほどauユーザーでした。 これまでも時代の変化の中「乗り換え得」という言葉も聞かれますが、脇目も振らずauユーザーでした。 しかし、iPhoneの支払いが終わり基本料金を見返すと、毎月の通信費が負担に感じる今日この頃、なんとか通信費の圧縮をおこなえなものかと、格安SIMとSoftBankを比較しました。 その結果、年間のランニングコストを考えると絶対的に格安SIMに軍配が上がりますが、新機種を購入し日々の通信費を抑えようと思うと ...
Mojaveからダウングレードしたい!
現在この記事を書いている段階で最新のMacOSは”Mojave(10.14)”ですが、High Sierraよりアップデートをしてから数々のエラーがあり大変使いにくいマシンになってしまいました。 今、アップデート後に問題が発覚しそれを回避しながらだましだまし使うもダウングレード方法や工場出荷時の状態へ初期化する確実で明確な方法を、検索サイトでは探せませんでした。 そこで今回はアップデートを行う上で重要なことと、Mojaveで僕のMacに起こったことなどを中心にまとめ、最後にMojaveから工場出荷時のSi ...